○○
2023年 9月3日
主日礼拝

説教
イエス様に会うペテロ

ルカの福音書 5:1~11

5:1 さて、群衆が神のことばを聞こうとしてイエスに押し迫って来たとき、イエスはゲネサレ湖の岸辺に立って、
5:2 岸辺に小舟が二艘あるのをご覧になった。漁師たちは舟から降りて網を洗っていた。
5:3 イエスはそのうちの一つ、シモンの舟に乗り、陸から少し漕ぎ出すようにお頼みになった。そして腰を下ろし、舟から群衆を教え始められた。
5:4 話が終わるとシモンに言われた。「深みに漕ぎ出し、網を下ろして魚を捕りなさい。」
5:5 すると、シモンが答えた。「先生。私たちは夜通し働きましたが、何一つ捕れませんでした。でも、おことばですので、網を下ろしてみましょう。」
5:6 そして、そのとおりにすると、おびただしい数の魚が入り、網が破れそうになった。
5:7 そこで別の舟にいた仲間の者たちに、助けに来てくれるよう合図した。彼らがやって来て、魚を二艘の舟いっぱいに引き上げたところ、両方とも沈みそうになった。
5:8 これを見たシモン・ペテロは、イエスの足もとにひれ伏して言った。「主よ、私から離れてください。私は罪深い人間ですから。」
5:9 彼も、一緒にいた者たちもみな、自分たちが捕った魚のことで驚いたのであった。
5:10 シモンの仲間の、ゼベダイの子ヤコブやヨハネも同じであった。イエスはシモンに言われた。「恐れることはない。今から後、あなたは人間を捕るようになるのです。」
5:11 彼らは舟を陸に着けると、すべてを捨ててイエスに従った。

車 孝振 牧師
♪
当日の説教


説教要旨


4月から始まり、今や5ヶ月目の説教をしています。そして教会するテマで説教を行いました。教会が何か、聖書のえをすべて説教することはできませんでしたが、今の況で私たちが集中すべき教会する聖書のえについて話しました。これからも機があれば、さらに多くの教会する容を共にびたいと思います。

そして、9月になりました。9月からは新しいテマで説教をしたいと思います。イエスについてのお話をしたいです。月の第一の週には、聖書に登場するイエス出会った人物についての話をする予定です。この容は、韓の神者であり、大生の宣教団体、IVFという体の代表も務めた「ソンインキュ」授の新者向け聖書材である「幸せへの招き」という書籍の容を考にしながら説教しようと思います。

2週目には、少しは神的な容を簡明しながら、「イエスとはどのような方なのか」について話してみたいと思います。イエスと共に3年を過ごした弟子たちが、誰より理解しているのではないでしょうか。彼らが書いた福音書には、十分な容が含まれていることでしょう。

3週目には、創世記から始まる約聖書の容について説教します。そして4週目には、ファンさんに説教をお願します。

5週目がある月には小町先生に説教をお願いします。

お祈りして望むことは、イエスを知ることによって、私たちの信仰が深まり、生活のあり方も深まる秋になることです。それでは、今日の説教を始めます。

はじめに、実らなかった努力が大漁の喜びへと変わったペテロの話です。それでは、ペテロの話を始めることにしましょう。

1.ペテロに会いに行かれたイエスです。

イエスはバプテスマのヨハネからバプテスマを受けられてから、荒野でサタンの誘惑を受けられました。それからナザレに行き、会堂で神様のみことばを教えました。しかし会堂でイエスのみことばを聞いた人たちは、気分を害してしまいます。なぜなら、イエスが引用された預言者のことばが自分たちの罪を指摘していたからです。そこでイエスを殺そうとしました。イエス様は彼らを避けてカぺナウムへ行かれました。そこでもイエスは安息日に会堂でみことばを教えられました。そして、悪霊につかれた人から悪霊を追い出すと、イエスのうわさは近くの地方までにまりました。すると、町の人々はあらゆる病人をつれてきました。イエス様は彼らを直されました。その人たちの中に、ペテロの姑もいました。イエス様はガリラヤ地方の会堂をあまねく巡りながら神様のみことばを伝えました。

ルカの福音書5章はこのような背景からはじまります。群衆の多くがイエス様のことばを聞こうとしてゲネサレという湖までやって来ました。イエス様は湖に置かれていた2隻の船の中からペテロの船を借り、船のうえから話されました。2隻の船の漁師たちが網を洗っていることから、早朝だったと考えられます。早朝、会堂でもない湖で神様のみことばを聞くためにイエスを訪ねてきた人々の真理に対する渇きはナサレの会堂でイエスを殺そうとした人々とは大違いです。りっぱな講壇からではなく、船の上から、会堂ではなくゲネサレの湖で神様がつくられた自然が聖なる言葉を伝える恵みの場となりました。そして、そこにペテロがいました。そこでイエス様はペテロに注目されました。

2隻の船のうち、イエス様はペテロの船を借りられました。そして、群衆に御言葉を伝え終えると、ペテロに向かって「深いところへ行って、網を下ろしなさい」と言われました。

ペテロがイエス様を先生と呼んでいます。ペテロにとってイエス様はまだ先生に過ぎませんでした。自分の姑をなおす奇跡を経験したにもかかわらず、ペテロにとってイエス様は主ではなく、人間の先生にすぎなかったのです。ペテロは一晩中苦労したのに、魚を一匹も捕まえられませんでした。毎日魚を売って生計を立てているペテロにとって、とてもつらい朝だったことでしょう。ところが、そこにイエス様がいらっしゃったのです。みことばを伝えるために、自分の船をお貸しすれば終わるはずでしたが、イエス様はペテロに深いところに行って網を下ろすようにと言われました。ペテロにとっては面倒な言葉だったことでしょう。

ペテロは一晩中苦労、疲れていました。それでも尊敬する先生からの頼みとあって、その通りにします。すると、驚くべきことに、たくさんの魚が捕れました。そうして、この方は神様なのだとペテロは悟ります。そして、ペテロはイエス様を主と呼ぶようになります。

ペテロがイエスに初めて出会ったときのような信仰でした。教会に行き、説教も聞き、時には感動もしたことでしょう。しかし、イエス様に対する確かな信頼がない半分の信仰で生きている人がいます.そのような人には、イエス様はただの先生です。よい言葉を聞いて感動と人生の教訓を与える方と思うでしょうが、私の全人生を握って導かれる神様ではありません。

イエス様は、ペテロが一晩中苦労しましたが、失敗して疲れていたときに来られ、ペテロの船を借りてそこで話をされました。そして、直接ペテロに話しかけられました。イエス様がそんなペテロに会いに行かれたように、半分の私たちに会いに来られます。そして正確に、私たちの人生においてもっとも重要な質問を投げかけ、私たちの人生に答えを下さいます。深いところに行って網を下ろすようにと言われるのです。

まだイエス様に対する確かな信仰のない人、人生が終わったと思う人、今苦しんでいる人、経済的な失敗だけが失敗ではありません。生きる理由も分からず生きているのも、さまよって終わる失敗した人生に過ぎません。ペテロに会いにゲネサレ湖まで来られたイエス様は、私たちにも会いに来られます。そしてみじめな私を立ち直らせたいと願っておられます。みなさん、深いところに行って網を下ろしてみましょう。

2.二つ目の話はペテロの従順です。

深いところに行って網を下ろしなさいというイエス様のことばを聞いて、ペテロは何を思ったでしょうか。そのときのペテロの考えは天国に行ってから確認するしかありません。しかし、私たちなら、おそらくイラついたのではないでしょうか。一晩中苦労したのに何も捕れません。帰ってきて船の整備をし、網の手入れをしていたら、イエス様が「船を貸りたい」と言います。そこまでは理解できます。当時、イエス様が有名な先生(ラビ)だったからです。船に乗って魚を一度も釣ったことのない大工だった先生が、深いところに行って網を下ろせばたくさんの魚が捕れるよと言うのです。これはまるで私が大谷翔平選手に野球のやり方を教えるというようなものです。しかし、ペテロは「おことばどおり網を下してみます。」といいます。そして、そのとりにするとおびただしい数の魚が捕れました。

1)ペテロはイエス様のみことばに従いました。

うべき聖書のえがあるときには、注意しなければならないことがあります。それは、誰にうかです。教会の牧師だからではありません。教会の年配者だからでもありません。信仰によってうべきはイエスです。その方のことばだからこそ、おうとするのです。イエス御言葉とえとにうのです。教会の牧師はその御言葉を解き明かし、信仰によって指導するだけです。このような意味で牧師の指導にうのです。教会は秩序を持たなければならないとえていますから、年配者を敬い、彼らにうようにとえているみことばにうのです。御言葉にうことであって、聖書のほかのうことをとは言いません。

2)従順には、どれだけ合理的な理由よりもそれを行うことの方が大切です。

最近は韓流が流行っています。それで近くのスーパーに行くと韓国のラーメンがたくさんあります。特に辛ラーメンというラーメンがあるのですが、とても辛い韓国ラーメンです。このラーメンをおいしく調理するコツがあります。ラーメンの袋に記載された調理方法にしたがってつくることです。

ラーメンの会社は、最高の味を出すため研究員たちが水や薬味などを数千数万回、単位で調節して得た最上の分量です。ラーメンの袋のレシピにしたがって調理することこそが、従順の核心を突いたたとえであるといえます。それが6節の「そうしたら」です。

ところが、私たちは理性的で合理的な考え方をするあまりに、ラーメンのレシピとおりにしません。それでラーメンもおいしく作れないのです。時には感情的になってしまい、レシピのあるとおりにしないこともあります。神様のみことば、すなわち聖書の教えにたいして私たちのすべきことは、その通り行うことです。

ある日、イスカリオテのユダとペテロがイエス様といっしょに山を登っていました。途中、イエス様は2人の弟子に「できるだけ大きな石を持って、私について来なさい」とおっしゃいました。ペテロは大きな石を持ってやっとの思いでイエス様について行きましたが、イスカリオテのユダは小さな小石をもってイエス様についていきました。山頂に着くと、イエスは弟子たちにお昼を食べようと言いました。イスカリオテのユダが「食べ物を持ってこなかったのに、何を食べるんですか?」と聞くと、イエス様は「持ってきた石を前に出しなさい」と言われました。イエス様が祈ると、石が餅になりました。ペテロが持ってきた大きな石は大きな餅になり、イスカリオテのダが持ってきた小石は小さな餅になったと言います。

もちろん、聖書にはないこっけいな言い伝えですけど、従順について一度考えさせられるのではないでしょうか。

3.最後は従順の結果です。

1)網にたくさんの魚がひっかかり(かかります)ます。

一人では船に引き上げられず、仲間の助けを借ります。これを見ると、ペテロがイエス様のことばを信じず、一人で漁に出ていったのが分かります。しかし、その結果はおどろくべきものでした。船が沈みそうになるほどの大漁でした。

イエスを信じれば成功すると結論づけるのは間違っていますが、聖書の教えに従って生きようとする人に神様の導きがあるのは確かです。イエス様のことばに対する信頼なしに従いましたが、それがイエス様のことばだったために、イエス様が与えようとした恵みが結果として現れました。

2 大漁よりも大切な結果があります。

ペテロは魚がたくさんとれたことを喜ぶより恐れていました。自分が信頼していなかった方が神の御子イエスだったということを知ったからです。イエス様が誰かを知れば、自分がどのような人間かに気づきます。まるで真実の鏡に映った自分の姿を見るかのように、恥ずかしい罪人であることを思い知らされます。私たちがみことばにしたがって生きようとすればするほど、私たちは神様をもっとはっきりと知るようになります。そして、私たちがどれほど罪深い人間なのかを思い知らされます。そうして、神様の恵みがどれほど大きいかを知るようになるのです。ペテロの従順は先生だったイエス様が主となる恵みとなりました。

3)そしてペテロの従順はペテロがイエス様の弟子になる使命となりました。

10節、「おそれることはない。今から後、あなたは人間を捕るようになるのです。」といわれました。ペテロを弟子とよばれました。ペテロはすべてのことを捨て置いてイエス様についていきました。

ペテロはイエス様に従う弟子になりました。イエス様がいつも一緒だった12人の弟子の一人となりましたし、初代教会の使徒となりました。五旬節の日に、聖霊が臨んだときには人前で説教して、3千人がバプテスマを受けました。ペテロ第一、第二を書き、それが新約聖書におさめられます。初代教会の伝承によると、彼は大迫害のときにローマから抜け出そうとします。そのときローマに向かうイエス様の幻を見て「主よ、どこへ行くのですか?」と尋ねたそうです。あなたがローマから逃げ出そうとするから、わたしが代わりに殉教しに行くところだと聞いて、すぐさまローマに戻ってさかさまに十字架につけられて殉教したといいます。

一晩中苦労したにもかかわらず 何の成果もなかった平凡な漁師をイエス様は見つけ、偉大な使徒にならせました。今日、ペテロのような私たちにイエスは同じ姿で会いに来られ、深いところに網を下ろすようにと呼びかけておられます。そのお呼びかけに応じて、イエス様のことばに従うとき、私たちはようやくイエス様の弟子となることができます。


Since 2023/9/1 Updated 2023/9/3